部屋干しすると臭くなる原因は?臭いを消すにはどうしたらいい?

64b6b04f5d0b64c91a7f3364c2bd21e2_s

梅雨などの雨の日はじめじめしていて洗濯物が乾きにくいですよね。

なかなか乾かない上にやっとで乾いたかなと臭いをかいでみるとすごく臭いなんて事ありませんか?

特にタオルにあの独特の臭いにおいが付きやすいですよね。

今回は部屋干しをしたときに付いてしまう臭いの原因と付いてしまった臭いの取り方
また、臭いを付けない為にする対策のお話をします。

スポンサーリンク

部屋干しで臭くなってしまう原因は?

洗濯した時に汚れがキレイに落ちていない事が原因です。

ん?普段と同じに洗濯機にかけているのに
何で部屋干しの時だけキレイに汚れがキレイに落ちていないの?

って思いませんか?

普段の洗濯の時ももしかしたら
汚れが残っているのかもしれませんよ。

晴れた日は太陽にあたる外に洗濯物を干しますよね。

この時に紫外線の殺菌効果で
臭いが無くなっている可能性があります。

また、
外に干しているときは風もありますから
洗濯物も乾きやすいですよね。

雨の日の部屋干しの場合は
殺菌効果のある紫外線に当てることは出来ませんし
部屋では風邪の通りも悪いので
洗濯物が乾くのが遅くなります。

濡れている状態は細菌が繁殖しやすいので
部屋干しだと臭くなってしまうことが多いんです。

特にタオルに臭いが付きやすいのは
体を拭いたて濡れたタオルをそのまま放置して
雑菌が増えてしまったのが原因です。

スポンサーリンク

臭くなったにおいを消す方法は?

一度臭くなってしまった洗濯物は
普通に洗ってもなかなか臭いが取れません。

付いてしまった雑菌を無くしてあげないといけないですが雑菌は熱に弱いです。

バケツなどに臭いの付いた洗濯物を入れて
熱いお湯をかけて冷めてからもう一度洗濯してみてください。

熱湯で消毒されて嫌な臭いは消えているはずです。

もしこれでも取れない場合は
熱湯プラス漂白剤と洗剤を入れて浸け置きで
ほとんどの臭いは無くなるはずです。

ちょっと手間はかかりますが
大事な洗濯物も復活するので試してみてくださいね!

さらに晴れた日に外でお日様や風に当てて乾かすと効果的です。

 

部屋干しの臭いを防ぐための対策はどうしたらいい?

臭いの素が雑菌が繁殖してしまった事なので、
雑菌を増やさないようにしてあげるようにします。

菌を繁殖させないための方法をいくつか紹介しますね。

 

  • 熱湯をかける

一番簡単なのが洗う前に時に
臭いの残りやすいタオルなどに
熱湯をかけて消毒してから洗うだけでも
臭いを大分防ぐことは出来ます。

台所の布巾も臭いが発生しがちなので
こまめに熱湯をかけてあげると効果がありますよ。

 

  • 洗濯物の下に新聞紙を置く

新聞紙には湿気を摂ってくれる効果があります。

洗濯物の下に新聞紙を置くだけで湿気を吸ってくれて
洗濯物が早く乾きやすくなります。

 

  • お風呂場に干す

お風呂場は実は部屋干しするのに最適な場所です。

今は乾燥器が付いているお風呂がほとんどなので
湿気がこもりにくく乾きやすくなっています。

うちは子どもの上履きを夜に洗って
お風呂場に干しておけば朝には乾いていますよ。

お風呂に干しておけば
部屋のじめじめも防げるるし
邪魔にならないのでいいですよね。

 

  • 洗濯するときは詰め込み過ぎない

洗濯するときにいっぱい詰め込み過ぎると
汚れがキレイに取れない事があります。

一回で洗ったほうが楽だからと詰めても
汚れが落ちていなかったら意味がありません。

洗濯物が沢山あるときは無理をせずに
2回に分けて洗うようにしてください。

 

  • 除菌スプレーを使う

部屋干しをするときに
洗濯物に直接除菌用のアルコールスプレーを
ふりかけて乾かすだけでも
菌をやっつけることが出来るので
臭いを防ぐことが出来ます。

洗濯物の臭いを消すだけでなく
着たときの汗やわきが臭まで抑える
除菌スプレーもあります。



 

まとめ

部屋干しの臭いの原因は雑菌です。

臭いを無くすためには
菌を増やさないように
乾かすのが大事になります。

今回紹介した方法で
洗濯物の嫌な臭いを防いで
嫌なじめじめした梅雨の洗濯を乗り切ってくださいね!

コメントを残す

このページの先頭へ