親戚の年賀状をやめるときお知らせは必要?挨拶文の書き方は?

普段あまり顔を合わせない親戚への年賀状…送るのをやめたいけれど、どうすればお互い嫌な気分にならずに済むのでしょうか?

自然にフェードアウトできればいいのですが、そうでない場合はちゃんとお知らせした方が失礼にあたらないかと思います。

ということで今回は、年賀状をやめる際に役立つ挨拶文についてまとめてみました!

スポンサーリンク

年賀状をやめるときお知らせはあったほうがいい?

年賀状を送るか送らないかの駆け引きって、なかなか難しいんですよね~。もう書かなくてもいいのでは?と思って書かないでいると、正月に向こうから送られてきたり。そうなるとこちらも、また返すしかないですからね!返事をしないのはしのびないですし。最も、今後一切のお付き合いが無くなろうとも構わない!と思うぐらいの険悪な仲なら年賀状をガン無視でもいいかと思いますが。…そんなに仲が悪いなら、そもそも年賀状のやり取りなんてないか!

でもやっぱり普通ならば、一言もなしに年賀状をやめてしまうのは失礼に当たるかと思います。でも、やめたいな~と思う程度の関係ならば、もしかして相手もそう思っているかも?というわけで1回だけ、年賀状を出さずにおいてはいかがでしょう?それでもし相手から届いたら、やはり自然消滅は狙えないってことで、寒中見舞いにでも一言挨拶文したためる方向にシフトすると。とりあえず一度、相手の出方をうかがってみるのもいいと思います。もし年賀状が送られてこなかったら、あ~あちらも自然消滅を願っていたんだな、ということで、恨みっこなし!

もしも相手と自分が、年賀状のやり取りがなくなっても仲良くしていきたいような、気兼ねなく話せるような関係ならば、今度からLINEで新年の挨拶送るね~!といったかんじの、堅苦しくないメッセージで済ませてもいいと思います。とか言いつつ、私はLINEやってないんですよね~未だ。コレ言うと、なんでやらないの!?とたいてい聞かれるんですけれど、なんででしょう。たぶん今のところ必要ないからです。SNS嫌いなわけじゃないんです。必要になったらデビューしますから!

話が逸れかけましたが、LINEであれ、挨拶状であれ、年賀状もう送りませんよ~ということをお伝えする一言は、ないよりあった方が基本的には良いです。自然消滅しそうにない場合は、ですね!

スポンサーリンク

年賀状をやめるときの挨拶文に書くべき内容は?

では挨拶状を送る場合、具体的にはどんなことを書けばいいのでしょうか?こういう堅苦しい文章書くの嫌いな方多いと思うんですけど、どうでしょうか?もちろん私は嫌いです。嫌いというか、苦手、に近いですかね?普段書きなれないために、どこか変だったらどうしよう?もし知らず知らずのうちに、失礼に当たるようなことを書いていたらどうしよう?と心配でなりません!単純に誤字・脱字がないかも不安ですしね~。

挨拶状、と書きましたが、年賀状をやめる旨をお伝えする時は、寒中見舞いに書くのがお勧めの方法です。なのでその年は、年賀状だしちゃダメですよ!寒中見舞いで済ませます。

≪例文≫
寒中お見舞い申し上げます

このたびは年賀状をいただき、ありがとうございました。
新年のご挨拶が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。

本年から、たいへん恐縮ではありますが、一身上の都合により
どなたにも年賀状をお送りしないことにいたしました。

何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
また、今後とも変わらぬお付き合いをいただければ幸いです。

寒い日が続きますので、お風邪など召されませんように
どうぞご自愛ください。

○年1月

と、例文としてはこんなかんじでしょうか。出ましたね!便利ワード「一身上の都合」!

1.まずは年賀状を送っていただいたことに対するお礼を述べるようにしましょう。
2.肝心要の、年賀状をやめることにした旨を伝えましょう。
3.理解を求めたいことと、これからもお付き合いは続けたいことを伝えましょう。
4.健康を気遣う文面でフィニッシュ!

この4点を盛り込むようにするといいですよ!ポイントは、年賀状を出さないのはあなただけじゃないよ~と伝えること!たとえ嘘だとしても、その方が相手も気分を害することがないかと思います。

まとめ

年賀状をやめる時は、LINEであれ挨拶状であれ、一言あった方がいいですよ!挨拶文は、寒中見舞いに書くのがお勧めです。皆さんに出しません、ということを明記しておくと、相手もモヤモヤせずに済むかと思われます。

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ