兄弟や姉妹のご祝儀っていつ渡すのが正解?相場はいくら?

冠婚葬祭のマナーって難しいですよね。

皆さんは自信ありますか?結婚式やお葬式に出席する機会があるたび、悩まれる方は少なくないと思います。その一つが「ご祝儀」!ご祝儀袋の書き方、どうしたらいいの~とか、いくら包めばいいの~とか、色々気になることがあると思います。

そして私、恥ずかしながら知らなかったのですが、兄弟や姉妹が結婚する時にもご祝儀渡すんですね!親と一緒でいいものと思っていました…。

でも、兄弟や姉妹へのご祝儀って、いったいいつ渡すのが正解なのでしょうか?

また、皆さんどれくらい渡されているものなのでしょうか。気になる兄弟姉妹間のご祝儀のマナーを調べてみました!

スポンサーリンク

兄弟や姉妹のご祝儀を渡すタイミングは?

兄弟や姉妹が結婚する時、ご祝儀を渡すタイミングについては、きっちりこの時、と決まっているわけではありません。

基本的には結婚式の当日以前、ただし直前になると新郎も新婦も忙しいので、できれば2週間前くらいまでに渡すのがベストのようです。

お日柄にもこだわる方は、「大安」や「友引」の日を選んで渡すのがいいですよ。

そして、基本は手渡しになります。改まって渡すのも気恥ずかしいですが、きちんと感を出すことで、兄弟姉妹の絆を強く感じることができるかもしれませんよ。

せっかくですから、「ふくさ」で包んで持っていくのもいいですね。

でも本格的なふくさは小さい風呂敷のようになっていて、包み方をマスターするのもけっこう難しいですから、時間の無い方は「ふくさばさみ」を使ってみては?ふくさばさみは、ふくさをより簡易的にしたもので、すでに形になっていますから、ご祝儀袋をスポッと入れるだけでオッケーです!

本来なら直接手渡したいものの、住んでいる所が離れていたりすると、なかなかそれが難しいこともありますよね。どうしても無理そうなら、「現金書留」を利用するといいですよ。

また、すでにご祝儀を渡しているので、結婚式の当日の受付では、事前に渡していることを伝えるのを忘れないでくださいね。

ちなみに私の場合ですが、体調の都合でどうしても前日までにご祝儀を渡す事が出来なかったんですね。

そのことをあらかじめ伝えて、当日に受付で渡すことになりましたが特に問題は無かったです。

スポンサーリンク

既婚者と未婚者それぞれのご祝儀の相場は?

基本的に、友人や会社の同僚よりも、親族の方がご祝儀を高めに出すようですね。

友人・同僚などの場合はだいたい3万円ですが、兄弟や姉妹に渡す場合はそれよりも額が大きくなり、既婚者の方だと「夫婦で7~10万円」が相場のようです。

ただ、未婚の方だと、友人らと同じ3万円程度になるようです。

既婚か未婚かだけでなく、年齢や、社会人になったばかり、などの要素にも影響されるみたいですね。

社会人になりたてだったら、そんなにたくさん包めないですもんね…。なので少なくても大丈夫みたいです。

逆に、30代、40代と年齢が上がると、兄弟姉妹のご祝儀に10万円出したりする方もいらっしゃるようです。

また、まだ学生さんだったり、親と同居されているようなら、親と一緒でカウントされるので、ご祝儀自体出さなくてもいい、という場合もあります。

学生さんが何万円も出すのは難しいですよね。

ちなみに、既婚や未婚などの要素関係なく、全体的に多いのは、「5万円」と答える方みたいですので、皆さんの兄弟や姉妹がご結婚されるとき、いくら渡したらいいのか迷われているなら、とりあえず5万円にするのも一つの手ですよ!多数派に乗っかっておけば間違いはないはずです!

ちなみに、ご祝儀袋にもランクがあって、入れる額が多いと、祝儀袋の装飾が豪華になったりしますので、選ぶときには注意してくださいね。

最後に

というわけで、兄弟や姉妹にご祝儀を渡すときは「手渡し」が基本、難しい場合は現金書留などを利用して、結婚式の当日より前に、できれば2週間前までに渡すのがいいですよ~ということでした。

渡す側が未婚なのか、働いているのかなど、色々な要素に影響されますが、相場はだいたい5万円のようです。

コメントを残す

このページの先頭へ