喪中の年末年始の過ごし方は?おせちや初詣に行ってもいいの?

088058

親族が亡くなって喪中期間
お正月を迎えるけれど
年末年始の過ごし方は
どうしたらいいのか?

おせちを食べてもいい?
初詣に行ってもいいの?

そんな疑問にお答えします。

スポンサーリンク

 

おせち料理は食べてもいいのか?

基本的に問題ありません。

おせちは祝い事というよりも、

元旦はお店が開いていなくて
買い物が出来ない、

お正月くらいは料理をしないで
のんびりしましょう

という事から保存食として
親しまれてきました。

ただし、
親族に食べないほうがいい
と言われたという事であれば
控えた方がいいです。

その地方や家の習わしによって
色々考え方も違ってきますので。

 

初詣は控えるべき?

これはまず、
忌中喪中の違いを知る必要があります。

喪中は人が亡くなって
悲しく何も手につかない
お祝いごとなんて
とてもする気になれない

という期間の事を指します。

一般的には喪中は1年間としている
地域が多いですね。

この時期は年賀状やお正月飾り
をするのは控えるという人も多いです。

じゃあ1年間喪中だから初詣には
行けないのかというと

実はそうではなく
その神社によるのですが

喪中ではなく忌中期間が過ぎれば
お参りしてもかまわないという
所も多いです。

忌中期間は次のようになります

両親 …50日
夫  …30日
妻  …20日
祖父母…30日
息子 …20日
娘  …10日
従妹 …20日
孫  …10日

この期間が過ぎれば
初詣しても差し支えない
という考えの神社もありますので
事前に参拝する神社に
確認をすると良いですね。

 

忌中期間にも入ってしまってるけど初詣したい

初詣は神社だけではなく
お寺でも出来るとご存じでしたか?

神社は死を汚れという考えですが
お寺は死を汚れという考えがありません。

よって喪中、忌中期間中であっても
お参りすることが可能です。

余り細かいことを
気にしたくないという人は
お寺に初詣に行くといいですね。

コメントを残す

このページの先頭へ