お月見どろぼうで配るお菓子は何がいい?雨の時はどうしたらいいの?

月見ネコ

知る人ぞ知るお月見のイベント
お月見どろぼうを知っていますか?

一部の地域でやっているイベントで
お月見の日に各お家にお菓子を貰いに行くイベントです。

元からその地域に住んでいる人はいいのですが
引っ越して初めてそのイベントを知った人はびっくりしますよね。

ハロウィンかよ!!
って突っ込みを入れたくなってしまいますが、子供がいる家庭は
特に自分のお家だけ何もお菓子を出さない訳にはいきません…。

では、みなさんどういったお菓子を用意しているのでしょうか?

スポンサーリンク

お月見どろぼうで配るお菓子

その地区によって子供の数が違ってきますが、
貰えない子が出てしまうとかわいそうなので
余るくらいの量を買っておくのがいいですね。
あまったら自分たちで食べてしまえばいいので。

そこで気になるお菓子の1つ当たりの単価ですが大体10円~30円位。
うまい棒や小さな小袋のお菓子が中心です。
その中から好きなお菓子を1個から2個くらい持っていってもらいます。

配り方はそのお家によりますが、
ピンポンしてもらって子供が来たら毎回選んでもらってあげる方法と
家の外にテーブルを用意してその上にお菓子を置いて持って行ってもらう方法があります。

で、どっちもメリットデメリットがあって
お家にピンポンしてきてもらう場合、
お菓子の管理をこちらが出来るので荒らされにくいというのがあるのですが、
ピンポンの度に毎回相手にしに行くのが面倒という事でした。

大体何人かのグループで固まってくるのですが、
夜のゆっくりしたい時間に何回もお相手するのはちょっと大変です。
でも、お菓子をあげたときに直接有難うと言ってもらえるのは嬉しいですね♪

一方、外に机を置いてお菓子を置いておく方法ですが、
こちらだと子供の相手を毎回しなくていいのですが、
マナーがなっていない子供の場合1人でお菓子を何個も持って行く子も…。

後は人がいないからかお礼を言わずにお菓子を持って行く子もちらほら。

どちらのスタイルでやるかはお好みになります。

スポンサーリンク

お月見どろぼうは雨の日は来ない?

雨の日はお月見どろぼうさんは来ないからお菓子はいらないかしら~なんて油断しちゃいけません。

お月見どろぼうは雨でも来ます!(笑)

お菓子を貰える絶好のチャンスをお子様たちが逃すはずはありません!
ただ、雨の日は面倒で来ない子もいるので少人数になる傾向にあります。

お外にお菓子を設置するときは雨に濡れないように屋根のある場所に置いて
お菓子も濡れないように1人分ずつ小分けにして袋に入れてあげるといいかも。

お月見どろぼうはいつまで参加する?

大体小学生くらいまでの子供が参加しているので、
配るのも子供がお月見どろぼうをしている時だけ…ではないんです(>_<) 私の知っているお月見どろぼうをしている地域2か所は子供がすでに結婚して家にいない家庭もいまだにお月見にはお菓子を配っています。 でも、もう子供もいないし参加するのをやめたい…。 そんな時は地域によると思いますが、私の知っている地域2か所のやり方として 【門燈の電気を消す】という方法があります。

これもハロウィンと同じで門燈が付いていないお家はお菓子の用意をしていないという合図なんだそうです。
全ての地域で通用するかは分からないのでご近所さんに確認したほうが確実です(;´・ω・)

まとめ

お月見どろぼうで配るお菓子は駄菓子程度の安いお菓子でOK!
中にはお菓子のお得パックを数個買って中身をばらして配る人もいます。

雨の日もお月見どろぼうは気合でやってくるので(笑)お菓子の用意をしておいてあげましょうね。

コメントを残す

このページの先頭へ