クリナップの洗エールレンジフードは本当に汚れが落ちる?故障は大丈夫?
新築した時にキッチンの使用をクリナップで決めていたので
換気扇をどうするか迷って最終的に洗エールレンジフードに決定しました。
洗エールレンジフードを検討中の人はどの程度汚れが落ちるのか気になっていると思うので
実際に使ってみた感想と汚れの落ち具合を写真付きで紹介します!
クリナップ洗エールレンジフードの使い方
使い方はとってもシンプル!
換気扇の汚れが溜まってきたら洗浄ランプが点滅するので
そのランプが付いたら洗い時です。
左右にケースが入っていて、
左側のケースに40度くらいのお湯を入れてスイッチをオン!
洗浄が終わったら右側のケースに汚れたお湯が入っているのでそのケースを洗うだけ。
換気扇のお手入れにしてはとっても簡単。
40度くらいのお湯も、いちいちやかんで沸かさなくても水道から出る熱めのお湯で大丈夫だから手間いらず。
説明書なんて見なくてもだれでも簡単に使いこなすことが出来ちゃいます!
でも、お湯だけじゃレンジフードの中ってきちんと洗えてないんじゃない?という事が気になりますよね。
では早速、どの程度落ちるのか見てみましょう。
洗エールレンジフードは本当に汚れが落ちる?
まずはお知らせランプが付いたらケースにお湯を入れます。
この時点だと当たり前ですがまだキレイなお湯です♪
コレをセットして洗浄ボタンをポチッとします。
そうするとブィーンっと音がなって洗浄開始です。
ちょっとうるさいかなとい感じる人はいるかもしれませんが、テレビが聞こえなくなる程ではないし、
うるさいのは始めだけで、後はお湯が流れるチョロチョロとした音だけになります。
お掃除が終わるとピーと音でお知らせしてくれます。
お掃除されたものがこちら
お湯が濁って油が浮いています。
これだと見ずらいので蓋を開けたものも
油がぷかぷか浮いているし、塊のようなものが底に沈んでいます。
このケースを洗うのがベトベトで嫌なんですよね(;´・ω・)
でもケースだから洗いやすいけど、
これが換気扇そのものを洗うとなると結構大変そう。
そう考えると楽してお掃除出来ているといえるのかな?といった感じです。
お掃除の頻度は我が家では約2か月に1回位でランプが付いてから使ってます。
家はフライパンでは油料理はあまりしない方で、ハンバーグやから揚げの油を使うものは大体パナソニックのビストロ使っているのでお掃除頻度は少な目かもしれません。
なので、油ものをよく調理する家庭はもうちょっとお掃除頻度が上がるかもしれませんね。
洗エールの評価は?
ボタン一つで洗えちゃうからみんな洗エールレンジフードにしようよ!
と、言いたいところですが個人的にちょっと気になることがあって、
油って40度のお湯で本当にキレイに落ちるのか?とちょっと疑問がわきます。
普通に洗い物している時の水道のお湯だけじゃ満足いくほど油って落ちないですよね?
ある程度は落ちるけど、洗剤ありきって感じがするし、レンジフードでも同じことが言えるんじゃないかなって思う訳で…。
何もしないで放っておくよりかは全然ましかもしれないけど、実際はどこまで落ちているのかな?というのが正直な意見です。
今のところ何も不具合もなく使えて楽だし自分の中では高評価ですが、もしもガッツリと洗いたい人だと物足りないかも知れないですね。
色んなショールームを見に行ったときに気になったのがTOTOの換気扇で、
こちらはねじとかが付いて無くて女の人でも簡単にひねって分解可能で丸洗いできるというタイプの物があったんです。
換気扇なんてガッツリ掃除するの年1回位なので、本当はこういうものが欲しかったんだけど、TOTOはキッチンが木製…これだけは絶対に嫌だったんですよね(>_<)
最終的にクリナップにした決め手は引き出しがステンレスというところだったんですが、
洗エールを付けたのは新築を建てるときにありがちな金銭感覚の崩壊とうやつだったので(;´・ω・)
もしもTOTOの引き出しががステンレスだったら簡単に分解して丸洗いできる換気扇の方が魅力的だったのでこっちに決めていたかもしれないです。
何でもシンプルな作りの方が壊れにくいですからね。
洗エールは故障したらどうしよう…。
予算的に余裕がある人は洗エールは便利かもしれないですが、後々の事を考えると無理につけなくても普通のシンプルタイプがいいかもと思います。