寝るときだけ咳が出る子供。もしかして病気?対策は?

604582

日中は普通に元気なのに、寝るときだけ咳が出るお子様をお持ちの方いらっしゃいますか?すっごく心配ですよね。

ゲホゲホと息苦しそうにしているのは、見ているのもつらいですし、変な病気だったらどうしよう…と不安になりますよね。

それに、あんまり毎日だと、こっちも寝られなくてついイライラしてしまったり。どうして寝るときだけ、咳が出ることがあるのでしょうか。

実は、夜だけ出る子供の咳には、いくつかの原因が考えられるんです。ちょっとした工夫で改善できることもあるので、よかったら参考にしてみてください。

スポンサーリンク

昼は元気なのに何で夜だけ咳が出ちゃうの?

まず、寝るときだけ咳が出てしまう原因はいったい何なのかを見ていきましょう!

ひとつは、自律神経の働きが関係しているようです。そのおかげで夜は身体はリラックスできるのですが、同時に気管支が緩み、気道が狭くなってしまうのですね。

また、夜は鼻水や痰も昼間に比べるとネバつきやすくなってしまいます。朝起きたら、口の中がネバネバしていること、ありませんか?

夜になると、これらの原因が重なって、余計に呼吸がしづらくなるんですね。だからケホケホ咳き込んでしまうわけです。かわいそうに…。

また、自律神経の働きだけではなく、寝るときの姿勢も影響すると言われています。

私たちは寝ているとき、無意識に鼻水や痰を飲み込んで、喉に溜まらないようにしているのですが、仰向けで寝ていると、それができずに喉に溜まってしまうので、苦しくなってしまうのです。

まさか姿勢が関係しているなんて驚きですよね!うちの子はうつ伏せになりがちなんですが、その場合はどうなんでしょうかね~。違う意味で苦しそうですけど。

とにかく、自律神経の切り替わりと、寝るときの姿勢、この2つが夜だけ出る咳の2大原因のようです。

他にも、布団に入って体が温まると咳が出やすくなったり、炎症で過敏になった気管が、冷えた空気に刺激されて咳が出たり、あとは布団のダニやホコリに対するアレルギー症状としての咳も考えられるみたいです!

スポンサーリンク

寝るときに苦しくならない為の対策は?

では、寝るときに咳が出ないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。いくつかの対処法を調べてみました。

  • 加湿する
  • 気道に水分を与えて、痰を柔らかくします。鼻も通りやすくなるので、呼吸が楽になりますね!
    ただ、カビてる加湿器を使うとかえってアレルギー症状を引き起こしてしまうので、清潔なものを使用してくださいね。濡れたタオルを枕元に置いておくのも効果的です。

  • ハチミツ
  • ハチミツには殺菌・消炎作用があり、痰を切る効果も持ち合わせています。スプーン1~2杯をお湯に溶かして、寝る前に飲めば咳を鎮める効果が期待できます。
    サイの目に切った大根をハチミツに一晩漬けて作る、ハチミツ大根もオススメですよ!大根もハチミツも喉の痛みに効くので、ダブルの効果が期待できます。1歳未満のお子様はハチミツ食べちゃダメですから、注意してくださいね!

  • 寝る姿勢を見直す
  • 上半身を起こし気味に寝ると、鼻水や痰が自然と下にいくようになるので、喉に溜まるのを防ぐことができます。ただ、首から頭だけを起こすと逆効果なので気をつけてくださいね!逆流性食道炎の方向けの枕を使うのもひとつの手。少々お値段張りますが、気になる方は調べてみてください。

  • 水分をとる
  • 枕元にペットボトルを置いておくなどして、こまめに水分を摂取できるようにしておきましょう。一気に飲んでも意味がないですよ!夜中にトイレに行きたくなっちゃうかも。少量を、こまめにが大切です。喉が渇いて炎症を起こすのを防ぎましょう。

  • 布団を清潔に保つ
  • もし、ホコリやダニに反応して咳が出ている場合、その原因を取り除いてあげることが大事です。今は布団用のクリーナーもありますし、一度お子様の布団をキレイにしてあげてはいかがでしょうか。

最後に

子供の夜だけの咳は、自律神経や姿勢など、いくつかの原因が考えられます。

加湿器や、布団の掃除、寝姿勢の工夫で対処してあげてくださいね。

あまりに治らない場合は、病気のサインということもあるので、病院に行くかどうか、慎重に判断してください。

コメントを残す

このページの先頭へ