初めての予防接種で熱が出た時どうする!お風呂は入って大丈夫?


赤ちゃんの予防接種は、生後2ヶ月ごろからスタート!けっこう小さいうちから始まるので、不安も大きいですよね。種類もたくさんあるし、保護者も赤ちゃん本人も大変です!
何より、予防接種で体調を崩した時にどうしたらいいのかわからないですよね。万が一の時に慌てないためにも、初めての予防接種で熱が出た時の対処法を知っておきましょう!熱はないけど、鼻水が出ているときはどうなのかもご紹介します。

スポンサーリンク

初めての予防接種で熱が出てしまったらどう対処する?

まずは、赤ちゃんの様子を観察するのが大事です。ぐったりして動かなかったり、顔色がおかしかったり、やたらと泣きわめいたりするなら、危険な状態なのかもしれませんので、病院に行かれた方が賢明です。

熱があっても異常が見られないようなら、体を冷やして熱を下げる努力をしてみてください。氷枕や氷のうがあると便利ですよ!今は冷やしてもカチカチにならない氷枕も売っているので助かりますよね。それらが無くても、ビニール袋に氷を入れた簡易的なもので大丈夫ですよ。

そして冷やすのは、おでこではなく、首や脇の下、太ももの付け根など!リンパが集まっていて、温度の高い血液が皮フのすぐ下を通っている所なので、効率よく熱を下げることができるそうです。

そして水分補給も超重要!大人でもそうですが、赤ちゃんはまだ小さく弱いですから、十分に注意してあげてください。母乳やミルクをたっぷり与えましょう。麦茶や湯冷ましでもいいですよ。とりあえず飲んでくれればOK!リンゴジュースをあげるという方もいらっしゃいます。とにかく水分!脱水症状を起こしたら大変ですからね。何を与えても吐き戻してしまう、というときは、早めに病院に連れて行く方がいいですよ。

スポンサーリンク

予防接種を受ける前に

普段元気な赤ちゃんだからといって、予防接種で熱を出さないとは限りません。ですので、予防接種を受ける前に、万が一に備えた準備をしておくと安心ですよ。

例えば、次の日にも病院が開いている日に受けるようにするのが望ましいです。次の日が休診日だと、朝一で連れていくことができないですからね。

そして、これは当たり前でしょうが、母子手帳や医療証、保険証、診察券などは常にひとまとめにして、すぐに持ち出せる状態にしておいた方がいいですよね。病院に行こうとして、そこでつまずくと時間の無駄ですから。

また、いざという時の連絡先も普段から確認しておくといいです。病院が開いていない夜中に熱を出した場合など、プロの方に相談できる電話番号や、夜間も診察してくれる施設があるはずです。私は、そのような連絡先が記載された自治体のパンフレットを、おそらく検診の時にいただいた気がします。記憶が曖昧なのですが。今の時代、ネットでも検索できると思うので、ご自宅から近い夜間診療施設の連絡先を控えておくようにしませんか?

熱が下がったけど鼻水が出てるときお風呂は入ってもいい?

さて、熱は下がったけれど、鼻水が出ている場合、お風呂に入れてもいいものか?迷いどころですよね。結論から言うと、入ってもOKです!鼻水だけであれば。

ただし、機嫌が悪いなら止めておきましょう。体調が悪化する前兆かもしれないんですって。
そうでないなら、入れてあげて大丈夫なようです。汗をたくさんかいていたりすると、気持ち悪いですもんね。

もちろん、やっぱり心配だというなら、無理に入れる必要はありませんよ。汗が気になるなら、体を拭いてあげたり、ささっとシャワーだけにするのもいいかと。

いずれにしても、また熱を出さないように脱衣所を十分に暖かくして、着替えさせるときは素早くすることを心掛けるのが大切ですね!

最後に

お子様が初めての予防接種で熱を出してしまった場合は、様子をみて、動きや顔色に特に異常がなければ、体を冷やしたり、十分に水分を与えたりして安静に過ごさせてくださいね。休診日の前は接種を避けたり、夜間に診てもらえる所の連絡先を調べたりしておくと安心です。熱が下がって鼻水程度なら、お風呂も大丈夫ですよ。

コメントを残す

このページの先頭へ