ゲジゲジが家に入ってくる!駆除の仕方や対策方法は?
家の中にゲジゲジが入ってきたらビックリしますよね。私、もしかしたら、ゴキブリより苦手な見た目かもしれないです。
でもゲジゲジって、実は悪いヤツじゃないのかも?そして家に入ってくるのは私たちのせいかも…。それでも入ってこられたら駆除するしかない!今回はゲジゲジの知られざる生態や駆除の仕方についてご紹介します。
どうして家に入ってくるの?
本来ゲジゲジは私たちの敵ではない…のに、家に入ってこられたら黙って見ているわけにはいきません!「あ、ゲジゲジ居るね~」なんてほのぼのしていられる状況ではありません!益虫であるゲジゲジはなるべく駆除したくないのに、どうして家に入ってきてしまうのでしょうか?
それはもしかしたら…あなたの家がキタナイからかもしれないですよ?だってゲジゲジが家に入ってくる理由はとってもシンプル。食べるものを求めているからです。とっても臆病で隅っこが大好きなゲジゲジが、エサを探して家に侵入してきてしまうのです。
家を汚くしていると、今夜ゲジゲジが現れるかもしれませんよ…?
家に入ってきたゲジゲジの駆除の仕方は?
できれば駆除したくはないゲジゲジ。でも、家にはいってきてしまったらそういうわけにもいきません。ゲジゲジは、殺虫スプレーで退治することができます。即効性があるので、見つけてしまったらこの方法で駆除するのがお勧めです。
また、ムカデやヤスデ用の粉状の殺虫剤も効果的です。こちらはゲジゲジの通り道や侵入口、家の周りなどにまいておいて、待ち伏せするタイプです。ゲジゲジがどこから入ってくるのか、見当がついている場合は粉タイプもいいかと思います。
燻煙剤も効果的ですが、もしかしたらいぶし出されたゲジゲジその他が家の中に逃げ込んでくる、という逆効果をもたらすかもしれないのでご注意を!
家にでるゲジゲジの対策方法は?
先ほども書いたとおり、ゲジゲジが家に入ってくるのは食べ物があると思っているから。家を清潔に保っていたら、ゲジゲジも見えない所でひっそりと活躍してくれるはず!なので、日々掃除するよう心掛けたいものですね。ほったらかしたゴミがゴキブリを呼び、そのゴキブリがゲジゲジを呼び…なんてことになったら悪夢ですからね。
また、ゲジゲジは湿気も大好き!お部屋に湿気がこもらないようにするのも大事です。換気をする、除湿器、除湿剤を使う。床下用の換気扇もありますので、気になる方は要チェックです!
また、ドアや窓のそばにやたらと物を積まないこと!ゲジゲジが住み着きやすく、何かの拍子に家に入ってしまうかもしれません。周辺の落ち葉や雑草を片付けるのも、ゲジゲジを家に近づけないためには効果的ですよ!
ところでゲジゲジとはどんな生き物?
ゲジゲジとは、節足動物門ムカデ綱ゲジ目に属する生き物です。ゲジゲジって俗称だろう、もっとカッチリした本名があるのだろうと思ったら、正式名も「ゲジ」だそうです。
ムカデと混同されがちですが、ムカデよりも触覚や脚が長いので、見比べればすぐ分かります。その長い脚がなんと30本!見た目が嫌われる原因でもあります。
日本には「オオゲジ」「ゲジ」の2種類が生息していますが、身近にいるのは基本「ゲジ」。オオゲジは山の中で暮らしているそうです。
夜行性なので、夜になると元気に動き回ります!
実はゲジゲジは○○だった!
さて、長い脚がたくさんあり、不気味な外見を持つゲジゲジ。実は見かけによらず(?)益虫なんです!(見た目が悪いので不快害虫とされることもありますが…)
益虫とは、害虫を食べる、受粉を媒介するなどして、何らかの形で人間の役に立つ虫のことです。クモが代表格でしょうか?ただし、見る立場によって益虫にも害虫にも成りえるので、明確な線引きはされていません。ちなみに害虫は益虫とは逆に、人間に害をなす虫のことです。一般的にはシロアリや蚊がこれに当てはまります。
話がそれましたが、今回の主役・ゲジゲジは基本的にはなんと益虫!あのゴキブリの天敵なんですね。ゴキブリって相当素早いですけど、ゲジゲジはその素早いゴキブリを難なく捕まえてしまいます。あんまり想像したくないですが、翅も残すことなくペロリと食べてしまうそうな…。
おまけにキレイ好き!お食事の後は汚れを落として、身体を磨いて清潔にするそうです。見た目のせいで嫌われがちですが、害虫を駆除してくれますし、病原菌を運ぶこともありませんし、実は影の力持ちだったりするのです。
最後に
ゲジゲジはゴキブリの天敵で、私たちにとっては益虫と言える存在です。見た目が嫌われがちですが…。家に入ってきてしまい、やむなく駆除する場合は、殺虫スプレーで対処できます。粉材や燻煙剤も効きます。ただ、むやみに殺さないためにも、家の中や周囲を普段から清潔にしておくことが大切です。