鍋に肉と魚の両方入れるのはアリ?順番はどうやって入れる?

寒い季節といえば「鍋」!

皆さんはどんな鍋がお好きですか?味付けもそうですが、具材を何にするかも迷いどころですよね。

メインを「肉」にするか「魚」にするかで悩んだことはありませんか?

迷ったら両方入れてしまえ!というのもいいと思いますが、一般的には肉と魚の両方を鍋に入れるってどうなんでしょう?

スポンサーリンク

鍋にお肉と魚を入れてしまうのはアリ?

食べ物の「アリ」or「ナシ」問題って、けっこううるさい方いらっしゃいますよね!

そんなのあり得ないだとか、人としてどうかと思うだとか、友達になるのはムリだとか…そこまで言う!?という意見をおっしゃる方もわりと多く見受けられます。

なのできっと今回も、「同じ鍋に肉と魚をいれるなんて~!」的なコメントが多かろうと思っていたのですが…。

意外や意外?どちらも入れていいんじゃない?という比較的寛容な意見が多かったです。

「寄せ鍋」なんて、いろいろ入れるのが醍醐味なとこありますから、お鍋の具材に関してはけっこう皆さんなんでもOKなんでしょうかね~。

「肉・魚混合鍋」の写真をSNSにアップしても、叩かれることは少なそうです。ひとまず安心(?)ですね!

スポンサーリンク

どんな肉、どんな魚がおススメ?

ただし、どんな種類の肉でも、どんな種類の魚でも、好きなようにぶっ込んでOK!というわけではなさそうです。

お肉なら、一番オススメなのは「鶏」!美味しい出汁も出ますし、味の主張は淡泊で控えめ。どんな具材とも上手にやっていける、八方美人!

そして魚ならタラやタイなどの「白身魚」がいいかと思われます。こちらも鶏肉と同じく、優しい味でどんなお鍋にもなじみやすいです。

鶏肉も白身魚も、お鍋に限らず、あらゆる料理に使いやすい食材ですよね。

特に昨今は「鶏胸ブーム」らしいですし、冷蔵庫に常備しておいてはどうでしょう?

さらに、「つみれ」もなかなかいいですよ!小さいお子様、噛む力の弱いご年配の方と一緒に食べるなら、つみれはもってこいだと思います。美味しいですしね!

ひき肉やすり身から作るのが面倒くさいという方は、スーパーに完成品が売っていると思うので、それを活用しちゃってくださいね。

そして、「牛肉」や「豚肉」、ブリなどの「青魚」は、「濃い」やつなので、肉と魚を両方使いたい場合には不向きではないかという意見が出てました。

がっつり主役っぽいこれらの食材は、単体のメインで使った方がいいのかもしれませんね。

とはいっても、何を美味しいとするかは人それぞれ。自分が美味しい、食べたいと思うのなら、お好きな具材、お好きな味付けの鍋を作るのが一番ですよ!

それぞれ入れる順番は?

さて、鍋って適当に具材を入れればいいと思っていませんか?

ちなみに私は具材を全部入れて、鍋の素と水を入れて、火にかけて待つ!という、鍋奉行が発狂しそうなズボラ鍋専門なのですが、皆さんはちゃんと入れる順番気にされてますか?

なんでも最初は、鶏肉や魚介類を入れるんだそうです。そうすると、美味しい出汁が出るんですって~!つみれも最初でOKですよ。

そして次が根菜類。

火が通るのに時間がかかるので、早めに入れるんですね。

鍋といえば白菜ですが、白菜は芯の部分だけこのタイミングで投入します。硬いので。

この後は豆腐の出番。豆腐も鍋に欠かせないですよね。

牛肉や豚肉など、煮込むと硬くなる肉類はこの辺で入れましょう。長時間加熱しないのがポイントです。

最後は、葉物野菜やシラタキ、エノキなど、すぐに火が通るものを入れるのが正解みたいですよ!

白菜の葉の部分もここで。個人的にはキノコ類は最初に入れて、出汁をとってもいいのでは…!なんて思いますが、素人意見なのでお気になさらず。

ちなみにシラタキ、肉の側に入れると肉が硬くなるんですって!要注意食材ですね。

最後に

肉と魚、両方を鍋に入れたい場合は、鶏肉や白身魚など、何とでも合うものがオススメです。

どちらも、入れるときは最初に入れて、美味しい出汁が出ることを期待しましょう!

なみに、牛や豚は煮込むと硬くなるので、入れるのなら最後の方がいいですよ。

コメントを残す

このページの先頭へ