子供のお祝い金はどうしてる?使い道は?子供 自分の為に使う?

子供のうちに頂くお祝い金って、トータルするとけっこうな額になりますよね?皆さんは自分のお子さん宛てのお祝い金、どうされていますか?親が管理するとしたら、いつ子供に渡してあげますか?

今回は気になる子供のお祝い金事情を調査してみました!

スポンサーリンク

お年玉や入園祝いのお祝い金、みんなどうしてる?

お年玉やら入園祝いやら、親せきが多い方なんかは子供のためにたくさんのお金を頂くことがありますよね。

小さい子供に管理させるわけにもいかないですし、皆さんは使い道どうしていらっしゃいますか?

ちなみに私の家では、子供がまだ幼稚園にも行かない年齢ということもあって、全額貯金しています。

改めて思い返せば、出産祝い、誕生祝い、お年玉と、これまで子供関係で頂いたお金はすべて貯金していますね!

生まれた時に子供名義の口座を作っておいたので、そこに全部入れています。

同じように、子供が小さいうちは全額貯金する、という方が多いようですね。2、3歳だと、好きに使わせる…といっても無理ですもんね。お母さんが預かっておくね~、といって行方不明…なんて話も聞きますが、預かると言った以上はきっちりと管理して、信用を失わないようにしましょうね!

そして幼稚園ごろから、お祝い金のうち一部を子供に使わせて、残りを貯金するようにするご家庭が多いみたいです。この方法はいいですね!手元に残したお金で好きな物を買ってあげれば、子供も喜んでくれそうです。

また小学生くらいになったら、お小遣い帳をつけさせてお金の管理を学ばせる、という教育法も見られました。お金の大切さを学べそうですね。まぁもっと学べるのは、自分で稼ぐようになってからですけどね…。

これはあまり信じたくないようなことですが、子供のお祝い金を自分のために使い込んでしまうような親も、少なからず存在するようです。でもこれ、実は犯罪らしいですね!?本当に家計が苦しくてギリギリの生活をしているご家庭ならやむを得ないですが、そうでないのなら可哀そうだな、と思ってしまいますね。私では想像もつかないような事情があるのかもしれませんが。

スポンサーリンク

貯金したらいつ渡してあげる?

さて、子供のお祝い金を貯金しておいた場合、いつ渡してあげるのがベストなのでしょうか?皆さんのご両親は、貯めておいてくれてたお金をいつ渡してくれましたか?

私が自分名義の通帳を母から受け取ったのは…たしか社会人になった時だったような気がします。あれ?大学に入った時だっけ?とにかく、バイトか正社員になってからだったかは忘れましたが、自分で稼いだお金を、その口座にどんどん上乗せしていった記憶があります。

もちろん、どんどん使ってもいましたけど!私が受け継いだ口座には、お祝い金だけでなく、母がコツコツ貯めたお金も入っていましたので、私にとってはけっこうな額で、母に強く感謝しました。

というわけで、私も子供に通帳を渡すのは、大学入学以降にしようかな~と漠然と思っております。皆さんはどうですか?20歳になったらというのも、大人になった証の様でいいですよね。また、しっかりしているお子さんや、中卒で就職するなど、独立の早いお子さんには、もう少し早く渡してもいいかもしれませんね!

親が子供のために使う

ここまで、貯めていたお金を子供に使わせる内容で話を進めてきましたが、「親が子供のために使う」というパターンもあるようです。使うのは親ですが、子供のためになる使い方なので、これならいいのではないでしょうか?

その使い道とは、ずばり「免許」!そして「車」!普通自動車の免許証は、すぐに車を運転する予定が無くても、学生のうちに取っておくといいですよね。社会人になってからじゃ時間が無くて大変ですし、持っているだけでも身分証明書になって便利!

しかし取得するのにはけっこうお金がかかるもの…。私は合宿でなく自動車教習所に半年ほど通ったのですが、30万前後しましたものね。そのお金を、貯めておいたお祝い金でまかなおうという作戦です。いいでしょう?

そして必要ならば「車」の購入費用にも充てていいかと。これだと子供のために使うので、いい使い道じゃないかと思われます!

最後に

子供のお祝い金は、一定の年齢になるまで親が管理するのが一般的。全額貯金でなく、金銭教育のために一部使わせるのもお勧めです。

また、免許取得や子供の車購入費用に充てるのもアリかと思いますよ!

コメントを残す

このページの先頭へ