節分の豆入れの折り方折り紙で簡単に出来ちゃいます!
わざわざ入れ物を買うのも勿体ないけど
袋の豆のまま豆まきをするのは何だかなぁ…。
そんな時は
節分に豆をまくときに使う入れ物は
折り紙で簡単に作ることができるんです!
お子さんと一緒に作ると楽しさ倍増なので
ぜひ手作りしてみてくださいね。
節分で使うこの豆の入れ物の名前を知っていましたか?
この入れ物の名前を枡(ます)といいます。
子供に名前を聞かれることもあると思うので
豆を入れる入れ物ではなく
正式名称を教えてあげられるといいですね。
では、
これを折り紙で作っていきます。
まず折り紙は正方形ですが、
枡を折るときは長方形の紙を使いますので
半分に切ります。
切った紙の半分だけ使います。
まずは長方形の折り紙を半分に折って正方形にします。
続いて縦に半分に折って長方形にします。
開いて写真のような形にします。
反対側も同じようにします。
写真のようにぺらとめくります。
反対もめくります。
写真のように両端を真ん中に向かって折っていきます。
そうしたら上の白い部分を2回折ります。
反対側も同じように折ってください。
後は開いて出来上がりです。
折り紙で作るとちょっと
小さめの枡になるので
ガッツリ豆を入れたい場合は
画用紙などを使ったほうが大きい枡が作れます。
この折り方は
私が幼稚園の時に先生に
教えてもらったのをずっと覚えていた折り方です。
もしかしたら幼稚園や保育園に行っている子供がいる場合
教えてあげようと思ってこのブログを見たのに
すでに子供は折り方を知っていた!
何てこともあるかもしれないですね(笑)
丈夫な紙を使えばちょっとした小物入れにも出来るので便利ですよ。
【関連記事】節分にオススメの節分のうんちくや豆知識などお役立ち情報まとめ♪
タグ:節分