ひな祭りのちらし寿司を食べる意味は?おかずは何が合う?
ひな祭りと言ったら
お夕飯にちらし寿司が
並ぶことが多いですよね。
このちらし寿司には意味があるんでしょうか?
また、
ちらし寿司にしたら
おかずは何が合うのか
悩みますよね。
今回はそんなちらし寿司に合う
おかずの提案をいたします。
ひな祭りのちらし寿司を食べる意味
実はひな祭りにちらし寿司を
食べる事の意味や由来は無いんです。
昔からある行事には由来が
つきものなイメージがあるので
ちょっと面白いパターンですよね。
でもなんでちらし寿司が
定番メニューになったのかというと、
ちらし寿司に入っている具が縁起物が多いからと考えられます。
- えび
- れんこん
- まめ
エビは腰が曲がっていて
お年寄りのように見えますよね。
この年齢まで末永く長生きできるように
という意味が込められています。
れんこんに穴が開いていることから
将来の見通しがよくなる様に
という意味があります。
まめに働いて生きられますように
という意味があります。
言葉遊びみたいなものですね。
その他にも人参や玉子などの
彩りのいいものを使っているので
見た目も華やかで
女の子のお祝いにふさわしい
という事もあり
ちらし寿司が定番になったのかもしれませんね。
縁起もいいですが子供のお祝いなので
中身はそれほど気にせず
子供の好きな具にしてあげてあげて下さいね。
ちらし寿司に合うおかずはこれ!
- はまぐりのお吸い物
ひな祭りと言ったらはまぐりというくらい
定番の食べ物ですね。
はまぐりの貝は対になっている
貝以外ではぴったりと合うことが無いんです。
そのことから1人の人と長く一緒に過ごせるように
という意味が込められていてこれも縁起物として食されています。
縁起物というだけでなく
ご飯にお吸い物はぴったりなのでぜひ取り入れてほしいおかずです。
- 菜の花のおひたし
菜の花は春の野菜でひな祭りにピッタリです。
作り方もほうれん草のおひたしと同じでいいので
簡単に作ることが出来ます。
こちらのページで菜の花のレシピを紹介しているので
参考にしてみてください。
菜の花の花は食べることが出来るの?食べ方はどうしたらいい?
- から揚げ
こちらはいわれや縁起とは関係ないのですが
子供の好きな食べ物ベスト5に入っている食べ物ですよね。
何か物足りないときにこれを1品足すだけでも
子供たちのお腹は満たされます♪
- 茶碗蒸し
お寿司屋さんに行くと必ずある
と言っても過言ではないくらいある茶碗蒸し。
ちらし寿司との相性も抜群です。
茶碗蒸しの中にも縁起の良いエビを入れてあげるといいかも。
まとめ
どうでしょうか?
お夕飯の参考にはなりましたか?
ひな祭りですと夕飯の後に
ケーキを用意している家庭も多いと思いますので、
気合を入れてたくさん作りすぎると
食べきれなくなってしまうかも。
では、楽しいひな祭りを過ごして下さいね。
タグ:ひな祭り